先日ワードプレスでGoogleアドセンスの自動広告から
手動の広告に変えようとして
子テーマの「functions.php」にコードを書き換えてUPしたところ
以下のようなエラーが発生してしまい。
画面が表示されなくなり、尚且つログインもできなくなってしまいました。
その復旧した解決した手順とエラーの内容・原因などの顛末記を備忘録として残します。
Parse error: Invalid indentation - tabs and spaces cannot be mixed in のエラー
Googleアドセンスのアンカー広告や記事内に入る広告が邪魔で逆に売上が下がっているのではないかと思い。
自動広告を辞めて手動で広告を貼ろうと
以前の記事 https://affi-try.com/wp-ad/
を参考にfunctions.phpにコードを入れたところ
以下の様なエラーが表示されてサイト表示もログインもできなくなりました。
Parse error: Invalid indentation - tabs and spaces cannot be mixed in /home/○○/○○.com/public_html/wp-content/themes/△△wp_child/functions.php on line 14
○○はドメイン名
△△はテーマ名
ここで注目するのは
最後の行の
themes/△△wp_child/functions.php on line 14
意味する内容は
テーマ △△
の
子テーマ
の
functions.php ページ
の
14行目
に問題があるというものです。
にかくも解決しなければなりません。
Xサーバーの復元で2日前に戻して復旧
何度もご厄介になっているXサーバーの復元システム
このシステムのおかげで何度も救われました。
まずはXサーバーのコントロールパネルにログインして
- 「バックアップ」をクリック
- 「自動バックアップデータから復元」を選択
- 対象となるURLを選択
- 復元したい月日を選択 前日でOK
- 復元したい領域を選択 全てでOK
- 「復元を開始(確認)」をクリック
- 「復元を開始(確定)」をクリック
これだけで1時間後には復旧されるはずです。
詳しくは
自動バックアップからのデータ復元
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_restore.php
【まとめ】
原因は不明だけどとにかく慎重にするしかありませんね。