※アフィリエイト広告を利用しています。

Wordpress(ワードプレス

サーバー・ドメイン・ワードプレスまでの一連の初期設定の流れ

サーバーにWP(Wordpress)を設置するには、サーバー契約とドメイン契約があります。

支払いはクレジットが簡単でいいですが、コンビニ払い(手数料あり)などもあります。

サーバー会社との契約

Xサーバーを契約

月々1000円ですので、1年で1万弱の経費です。

多くの方が推奨しており安心感・安定感があり 廉価 です。
またコントロールパネル(通称コンパネ)が見やすく、操作性が抜群です。
また、他のメリットは無料でドメインをSSL化できることですね。

最初はロリポップを使っていましたが、設定や操作が面倒で難しく、更にサーバー自体が不安定なため乗り換えしました。

ドメイン会社との契約

ムームードメインを契約

※Xサーバーにもドメイン所得出来るので初心者の人は同じにした方が面倒さがないかもしれません。値段もほぼ同じです。

慣れてきたらムームドメインや他のドメイン会社と契約してもいいかもしれません。
ただ、いくつもの会社と契約して編雑になったり設定が面倒になったりする場合はやめましょう。

順売にご説明しましょう。

ドメインの取得

 

事前段階

ドメインを所得するにあたって候補のドメイン名「○○」を検索します。

空きがあれば「○○.com」や「○○.net」など購入ができますが、その前に注意が必要です。

  1. 出来たら重ならないドメイン 例えばcomに空きがあってもnetやjpで利用されているとか
  2. 過去に使われている中古ドメインでない 別記事で解説
    https://affi-try.com/domei-kimekata/

ドメイン等の設定手順

ムームードメインで実施

1・ログイン

検索窓に希望の名称を入力(例えば○○)

取得可能のドメイン名(comなど)を選択・決済

2・WHOIS情報選択

情報公開「弊社情報代理公開

ここを間違うと個人情報の公開になりますので、必ず代理公開にしましょう。

3・ネームサーバの設定・入力

Xサーバーで運営をする予定なので「ネームサーバー設定変更」をクリック

「弊社サービス以外 のネームサーバ」を選択

Xサーバーの場合は5項目まで下記を入力確定

ネームサーバ1 ns1.xserver.jp
ネームサーバ2 ns2.xserver.jp
ネームサーバ3 ns3.xserver.jp
ネームサーバ4 ns4.xserver.jp
ネームサーバ5 ns5.xserver.jp

変更確定を選択

2・3日中にネームサーバーが変更されます。

Xサーバー内のドメイン及びWordpress設定

ドメイン設定

1・サーバーパネルにログイン

2・ドメイン設定

「ドメイン設定」の中の「ドメイン設定追加」をクリック

枠内に「○○.com」などドメイン名を入力

無料独自SSL設定 追加
Xアクセラレータ 有効にする

規定値のままで「追加する」をクリック

3・https追加設定(Xサーバーの無料独自SLLを利用する)https://○○.com

https://www.xserver.ne.jp/manual/man_domain_setting.php

上記の設定で自動に設定される

ドメイン名 ○○.com
URL https:/○○.com/
https://www.○○.com/

  • 「www」有り・無し両方のURLでアクセスが可能です。
  • ドメイン設定は追加後、サーバーに設定が反映されるまで数時間~24時間程度かかる場合があります。
    設定が反映される前にドメインにアクセスした場合、「設定が反映されていないドメイン」といった表示がされることがありますが、一定時間が経過しドメイン設定が反映されると、通常のWebページが表示されるようになります。
無料独自SSL設定

設定済
無料独自SSL設定が反映するまで、最大1時間程度かかります。今しばらくお待ちください。

ドキュメントルート /home/○○/○○.com/public_html/

※ホームページ用データのアップロード先です。
FTPソフト等を使用して「public_html」フォルダの中にアップロードします。
ブラウザ
キャッシュ設定
ON[全ての静的ファイル]
PHPバージョン PHP 7.4.x
Xアクセラレータ 「Xアクセラレータ Ver.2」が有効になりました。

 

www有り無しでもアクセス可能となります

4・Webサイトの常時SSL化

https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_fullssl.php

Webサイトにおけるすべての表示を常時SSL化する場合は

【ドットエイチティーアクセスの変更】

「.htaccess編集」で以下の記述を追加します。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

「http://~」のURLでアクセスした際、自動的に「https://~」のURLへ転送されていれば設定完了です。

ただし、これだけだとhttpがhttpsに変換されるだけです。

wwwありwww無しはまた別で転送をかけないといけません。

ここでは一番短縮されるであろう設定を記載します。

「www無し・https化」

<IfModule mod_rewrite.c>

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.(.*)$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%1/$1 [R=301,L]

RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule (.*) https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

</IfModule>

 

 

これで

  • ○○.com
  • http://○○.com
  • http:www.○○.com

も全て

https://○○.com

に転送されて統一されます。

 

※なおwww有りwww無しの統一設定については、ここでは設定しないでワードプレスについてはワードプレスの初期設定で統一できます。シリウスの場合も初期設定で同じく統一できます。

WPインストール

Xサーバーにはワードプレスの自動インストールがある

1・ドメイン設定してWP自動インストール

https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php

コクーンを最初から利用したい人はコクーンを選択

後からテーマ変更も可能なのでそのままデフォルトでインストールもOK

設定画面に下記を入力(他はそのまま)

インストールURLの空欄は「そのまま」

 

メモ

ブログ名(タイトル)
ユーザー名(適当な文字数・同一にしない)
PASS(記号を入れる)
メールアドレス(後で変更できる)

キャッシュ自動削除 ONのまま
データベース    ONのまま

WPのインストールが終わると下記のような画面が表示されます。

バージョン WordPress 6.1
サイトURL http://○○.com
ブログ名 ○○のおすすめ
管理画面URL http://○○/wp-admin/
ユーザー名 ○○
パスワード

※以下のMySQLデータベース、MySQLユーザーを作成しました。

MySQLデータベース名 ○○_wp〇
MySQLユーザー名 ○○
MySQLパスワード

また登録したらメールアドレスに返信があります。

その画面もしくはメール内容を保存(ID他データベースユーザ名・パスワードが付随してくる)

必ず登録した内容はメモもしくはコピペして保存しておきましょう。

特にSQLが分からなくなる場合も多いので確実に紙ベースでも印刷して保管しておきましょう

 

2・WordPressセキュリティ設定

殆どがデフォルトでONになっています。一応確認をしてください。

 

国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限だけがOFFになっていますのでONに設定します。

  現在の設定 変更
大量コメント・トラックバック制限 ON
国外IPアドレスからの
コメント・トラックバック制限
OFF

 

  1. 国外IPからのアクセスを制限 全て事前にON(デフォルト)
  2. ログイン試行回数設定制限 全て事前にON(デフォルト)
  3. 大量コメント・トラックバック制限 ON(デフォルト)
  4. 大量コメント・トラックバック制限 ON(デフォルト)
  5. 国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限 OFF→ON

WPの初期設定

メールに届いた内容を印刷して保存

Xサーバーのインストール終了画面のURLからアクセス。

管理画面URL http://○○/wp-admin/

1・HPにID・PASSを入力して保存。

管理画面URLからIDとPASSでログイン

ログインURLをお気に入りに登録

2・設定を選択

ワードプレスのダッシュボート左側面の項目の選択の中の一般を選択

一般

WordPressの管理画面から「設定」→「一般」

「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」があります。

 

  • ブログ名 そのまま
  • キャッチコピー 空白のまま(※後から設定可能)
  • WordPress アドレス (URL)の頭を変更 http→https
  • サイトアドレス (URL)の頭を変更 http→https

wwwをつけるか、つけないかは状況による

  • 新規ドメインの場合→つけない
  • 中古ドメインの場合→以前WWW利用していた場合はつける

www有りwww無しを同じく記入することでwww無しまたは有りに301で転送されて統一されます

【確認作業】

URLを○○.comとすると

○○.com
http://○○.com
http://www.○○.com
www.○○○○

全てで

https://○○.com

に転送されるか確認

それ以外はデフォルトのまま

メンバーシップは規定ではチェックされていません。

※チェックをいれると誰でも登録可能になるので気をつけましょう。

新規ユーザーのデフォルト権限グループは規定では購読者になっています。

※購読者になっているということは購読しかできないということですのでそのままにしておきます。

設定を保存

ログイン画面に戻るのでID/PASS再入力してログイン

投稿設定

メールで投稿の項目は全て削除して空欄にする

ping欄はそのまま・空欄でもOK

現在はGoogleクローラが回り必要ないらしいのでそのまま

※更新情報サービスの項目にping送信の画面があり、ping送信先のurlを貼りたい場合は「20○○年 ping先 」と検索すると最新のping送信先がでてくるのでコピペで貼り付ける

  • http://ping.bloggers.jp/rpc/
  • http://ping.dendou.jp/
  • http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
  • http://ping.rss.drecom.jp/
  • http://pingoo.jp/ping/
  • http://www.blogpeople.net/ping/
  • http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

表示設定

そのままでOK

検索エンジンでの表示 空欄のままでOK(どうしても最初に公開したくない場合には☑チェック)

デスカッション設定

チェックを外す

コメントの手動承認を必須のまま

コメント必要ない場合は状況を見てチェックする

アバターを表示する→チェックを外す

メディア

メディアライブラリに画像を追加する際、以下でピクセル単位指定したサイズによって最大寸法が決定されます。

余計な画像を増やさないために全てを0とします。

画像が6枚自動生成するのを防ぐために全てのサムネイル中大のサイズを0(空欄)にする。

他はそのまま

パーマリンク設定

カスタム構造に☑チェックをいれて

下記にある数種類の中から「/%postname%/」のみを選んでクリック

https//○○.com//%postname%/

※ 投稿名という欄で同じなら、それでもOK

※1記事を書いたら1回毎にパーマリンクがタイトル名になっている日本語を適当な英数字に変更する。(手間にはなるが構造的に有利なため)

例えば記事タイトルが「ブログを作る」だと

https://affi-try.com/ブログを作る  → https://affi-try.com/brog-sakusei

※日本語のままだと、URLが日本語が変換されて長いわけも分からないアドレスになるので。よく見かけるのはアマゾンの商品URL(やたらと長くなってしまっている(笑))

 

ツリー構造のカテゴリー下の記事のURLにする場合は

カスタム構造に☑チェックをいれて空欄を削除して下部のタグ「/%category%/」と「/%postname%/」をクリック こうすることでカテゴリの下部に記事名がついてツリー型のURLになります。

 

一番楽なのが「数字ベース」ですが記事作成では簡単ですがお勧めはしません。

無料ブログの記事のように記事の内容とは無意味な数字が付く
数字ベース https://○○.com/archives/123

ただこれだと3区切りになる。

3・ユーザー

ユーザーのプロフィールを選択

プロフィールの個人設定の中の

ニックネーム (必須)の欄にある既存のユーザー名以外の英数字を入力

※そのままの設定だとプロフィールと同じIDが表示されるのでニックネームを適当に変更する。

ブログ上の表示名をプルダウンするとプロフィールとニックネーム2つが表示されるのでニックネームを選択

 

4・プラグインのインストール

多数あるので別ページへ確認

ワードプレスの推奨プラグイン

一応おすすめのプラグインは

  • Table of Contents Plus:記事の目次を自動で作ってくれる
  • Akismet Anti-Spam (アンチスパム) コメントのアンチスパム防止 1つのキーで網羅できるので簡単
  • Advanced Editor Tools:表などを簡単に挿入
  • Autoptimize:画像等を最適化してサイトの応答㏿度を高める
  • Classic Editor:ワードプレスの旧エディターに設定
  • Classic Widgets:旧来のウィジェット画面に設定
  • EWWW Image Optimizer:画像ファイルを圧縮しサイトの表示㏿度を上げる
  • Search Regex:同じ言葉を一括変換でアフィリエイトリンクの変更ができる
  • SiteGuard WP Plugin 不正ログイン対策・ユーザー名漏えい防御

5・外観

外観を選択するとワードプレス内の色々なテーマの設定変更ができます。

ウィジット

左バーの中ほどにある外観のウィジェットを選択する

サイドバー

右側にあるサイドバーも含めて全てのエリアの

▼を押して中身を確認

必要のないコンテンツは全て削除する(※必要であれば再度設定可能)

「メタ情報」など必要ない情報は削除

  • メタ情報
  • 最近の投稿
  • アイカーブ

後からテキストなどでサイドバーに必要な情報は組み込みする

「プロフィール」テキストなど

またサイドバーに検索など必要な項目を移動設置

(※別途 外観ーカスタマイズー基本情報)

サイト情報のロゴ画像をプロフィールと同じにする→サイトのアイコンが画像になる

サイトアイコンの設定・ファビコンを設定する

ファビコンとはサイトの左上や検索サイトで表示されるサイトのアイコン

テーマ

アフィリエイト向けのテーマを無料有料でインストールする。

外観>テーマ選択

無料又は有料のテーマをインストールする。

無料の場合は検索で、有料の場合は既にDLしているZIPを参照から選択インストール。

親と子のテーマがある時は先に親を有効化してから子のインストール

不必要なテーマは削除

有効化が終わったら要らないテーマは画面をクリックして詳細か右下の削除をクリックしてすべて削除

 

無料のテーマ

有料のテーマ

  1. cocoon
  2. Stinger
  3. Xeory Base
  4. Simplicity
  1. 賢威
  2. AFFINGER(このサイトで使用中)
  3. カエテン
  4. トール
  5. JIN

AFFINGERの場合

最初にZIPフォルダをDL

  • WING-AFFINGER5を参照から選択して本体インストールして有効化
  • WING-AFFINGER5 Childを参照から選択してインストールして有効化

他のテーマは全てを詳細をクリックして削除

アフィンガー5の詳細設定は別記事

-Wordpress(ワードプレス